第49回衆議院議員総選挙および第25回最高裁判所国民審査について
第49回衆議院議員総選挙および第25回最高裁判所国民審査が執行されます。
国民の意思を示す大切な一票となりますので、有権者の皆さまにおかれましては、棄権することなく投票をお願いいたします。
日程
・期日前投票
令和3年10月20日(水)から10月30日(土)
午前8時30分から午後8時まで(日高町役場)
・投開票日
令和3年10月31日(日)
投票時間 午前7時から午後6時
開票時間 午後8時から(日高町中央公民館)
投票所について
投票所および日時
投票所施設 | 期間 | 投票時間 | |
期日前投票所 |
日高町役場 1階ロビー |
10月20日(水) |
午前8時30分 |
当日投票所 |
町内14投票所 詳しくは「投票所」のページをご覧下さい。 |
10月31日(日) |
午前7時00分 |
特例郵便等投票について(新型コロナウイルス感染症により療養等されている方へ)
新型コロナウイルス感染症により宿泊・自宅療養等をされている有権者の方で、一定の要件を満たす方は、郵便等で投票ができる「特例郵便等投票」が行えます。
詳しくは特例郵便等投票のページをご覧ください。
不在者投票について
学校や仕事(長期出張)等のため、投票日の当日、または期日前投票期間に投票所に行けない方は、不在者投票をご利用ください。
上記の「不在者投票宣誓書(兼請求書)」を日高町選挙管理委員会までご提出下さい。
請求書を受理した後、公示日以降で投票用紙及びその他必要書類を滞在地(ご指定の場所)にお送り致します。
投票用紙等を受け取った場合は、速やかに最寄りの選挙管理委員会で投票を行って下さい。
その後、当該選挙管理委員会から、日高町選挙管理委員会に投票用紙が届けられます。
それぞれの選挙管理委員会において、投票の受付ができる時間帯は通常の業務時間内となります。(例 午前8時30分から午後5時15分まで。10月29日金曜日まで等。)詳細は直接最寄りの選挙管理委員会にご確認下さい。
郵送にも時間がかかりますので、早い目の手続をお願い致します。
その他、病院・老人ホーム等の施設に入所されている方や、障害等をお持ちで、投票所に行くことが困難な方も不在者投票制度を利用することができます。詳しくは不在者投票のページをご覧下さい。
リンク
・和歌山県ホームページ
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/wsenkan/2021shu.html
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Readerが必要です (無償)。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。Adobe Readerは右のボタンをクリックしてダウンロードすることができます。