西山「アサギマダラの谷」だより

神秘の蝶「アサギマダラ」観察会 @最長移動記録の地 ~日高町 西山「アサギマダラの谷」~

 数千kmもの距離を旅する蝶である「アサギマダラ」の絶好の観察地点として西山は認知されています。

令和4年度から逍遥の森の一部を「アサギマダラの谷」としてアサギマダラの飛来を促すため、フジバカマを植生しています。

アサギマダラの活動を通じて、日高町への来訪者と関係人口の増加を図り、地域活性化に取組みます。

 

アサギマダラ西山観察会の再捕獲情報について

10月22日 西山観察会でマーキングしたアサギマダラが再捕獲されました。

再捕獲場所: 徳島県阿南市椿町須屋奥 牧場

再捕獲日 : 10月30日

  

 

第2次観察会 : アサギマダラ西山観察会の報告について  

西山での自然観察会をおこないました。  

日程 : 令和5年10月22日(日)  10:00~12:00  

場所 : 日高町西山 「アサギマダラの谷」   

参加人数 : 町内外から11名参加されました。(当日とび入り参加の方を含めると約30人) 

その他: 参加費無料  専門家による解説付き 

 

天候にも恵まれ、絶好の観察日和となりました。

西山ピクニック緑地にて参加者の皆さんに集まっていただき、観察会についての説明をさせていただいた後、和歌山県立自然博物館からおこしいただいた講師先生から、観察できる昆虫や危険な動物や昆虫について話がありました。 

その後さっそく列になって西山山頂周辺を散策しました。アサギマダラだけでなく、自生している植物や、その他の昆虫について説明を受けつつ観察を行いました。 

当日西山に居合わせた方々も列に参加され、興味をもって話を聞いておられました。 

最後の1時間は、アサギマダラの谷にみなさんを案内し、マーキング調査を行いました。アサギマダラの数ざっと300頭。すでにアサギマダラを見に来ていたお客さんもおられ、ちょっとした賑わいとなりました。 

マーキング調査の方法を学びながら、楽しく観察会を行いました。 

なかには再捕獲をされた参加者の方もおられ、大きな成果をあげられました。 

ほどなく会は終了しましたが、改めてアサギマダラの神秘に感動した観察会でした。

    

 

ようこそ日高町へ 台湾隘門小学校 研修旅行で来町 アサギマダラ観察@西山アサギマダラの谷

 令和5年10月18日 台湾の隘門小学校の6年生9名と先生、研究者13名が日高町に来てくれました。隘門小学校ではアサギマダラを通じて自然学習をされているようです。

副町長の歓迎のあいさつの後、友好の証に記念品の交換をおこない、隘門小学校より感謝状をいただきました。

その後、アサギマダラの谷にて観察会を行いました。たくさんのアサギマダラにみなさん熱心にマーキング調査され、時間を少しオーバーしてしまいました。

ピクニック緑地で景色を見ながら、おにぎりなどを食べて、みなさん喜ばれていました。天気も良くてよかったです。台湾の方角を望み、指をさして確認されていました。

アサギマダラを通じて、海外の人々とも交流を図ることができました。 みなさん楽しい思い出をありがとうございました。

 

令和5年シーズン アサギマダラ飛来本格化@アサギマダラの谷

 10月10日ごろから、入れ替わりながら常時300頭ほどいます。

 毎日 カメラ、SNS、マーキング、観察、ざまざまな趣味の方々が来てくれています。

 

 令和5年10月11日午前10時頃、西山アサギマダラの谷にて、大量のアサギマダラを目視観察しました。

 コバノフジバカマ開花に伴い、アサギマダラおおよそ100個体が飛来していました。 

 

 10月中旬は見ごろです。ぜひ西山アサギマダラの谷へお越しください。

 

 

 

 

 

アサギマダラやフジバカマを通じて、自然について学びましょう。

 

 

令和5年度 実績

フジバカマ植栽イベントを実施しました

 令和5年6月24日(土)10:00より、西山同好会、山東まちづくり会、その他アサギマダラやフジバカマに興味のある方々約20名で、フジバカマ苗150株を植栽しました。

 また、獣害ネットの設置、草取りも行い、フジバカマを育成しております。

ぜひ、ご覧ください。

  

令和5年シーズン アサギマダラ初観察@アサギマダラの谷

 令和5年9月25日午前10時 西山アサギマダラの谷にてアサギマダラを 5匹 目視観察。

 フジバカマ(大原野系統原種)は満開。コバノフジバカマはつぼみながらも色づきは十分です。

       

シルバー人材センターのボランティア活動による草刈り

 令和5年10月1日(日)午前10時から シルバー人材センターの14名の方々で西山観察会のコースおよびアサギマダラの谷の草刈りをしていただきました。

 フジバカマ(大原野系統原種)、コバノフジバカマの雑草もとっていただき、美しくなりました。ありがとうございました。 

第1次観察会 : アサギマダラ出張観察会の報告について

 町内外問わず、アサギマダラに興味のある方を対象とした 出張観察会 を開催しました。

    

日程 : 令和5年10月9日(月・祝) 

場所 : 三重県津市美杉町太郎生地区 アサギマダラの郷 

参加人数 : 町内外から12組 32名(大人19名、小人13名)が参加されました。 現地アサギマダラファンクラブ 11名の方々が対応してくれました。

 

小雨が降る中、3時間以上かけて目的地に向かいました。みなさんお疲れさまでした

現地では、太郎生地区の自治会長さんのごあいさつの後、地元の歌手の方がウェルカムソングとして「蝶々恋路に舞う」というアサギマダラの歌の披露でお出迎えしていただきました。

地元でフジバカマ畑づくりを通して環境整備やアサギマダラによる集客に取り組んでおられるアサギマダラファンクラブ代表の山崎さんから、その取り組みについて説明を受けました。

長年アサギマダラの調査をしておられる、名張市にお住いの奥田さんからアサギマダラの生態や特徴、太郎生と日高町西山との間の移動例などを紹介していただきました。

天候の影響もあって、アサギマダラは見えず、観察会は実施できませんでしたが、フジバカマを植栽されているアサギマダラの郷を見学させていただきました。

アサギマダラの郷は、フジバカマの植栽だけでなく、一部公園のように整備されていて、子供達には、大きな木の枝に設置されたブランコが人気で、少しの間でしたが遊ばせていただきました。 

アサギマダラファンクラブの方々には大変お世話になりました。西山にもぜひ来てください。ありがとうございました。

 

地図

アサギマダラ観察場所

お問い合わせ

企画まちづくり課
電話:0738-63-3806
ファクシミリ:0738-63-3854