新着情報
- ハローワーク御坊 おしごと情報(求人情報)(2023年9月15日 企画まちづくり課)
- 和歌山県最低賃金について(2023年9月12日 企画まちづくり課)
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について(2023年7月25日 住民生活課)
- 特定小型原動機付自転車について(2023年6月19日 税務課)
- 空き家の除却後の土地に係る固定資産税の減免について(2023年4月7日 税務課)
- 縁結び大学で日高町の記事が紹介されました(2023年3月2日 企画まちづくり課)
- 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について(2022年7月27日 住民生活課)
- 令和4年4月から成年年齢が18歳に引き下げられます。(2022年3月31日 住民生活課)
- NHK放送受信料について(2021年12月20日 総務課)
- 企業版ふるさと納税制度にてご寄附をいただいた企業の皆様のご紹介(2021年12月7日 企画まちづくり課)
税金
- ふるさと「日高町」を応援してください(2023年8月18日 総務課)
- 特定小型原動機付自転車について(2023年6月19日 税務課)
- ふるさと納税の実績を公表します(2023年5月11日 総務課)
- 空き家の除却後の土地に係る固定資産税の減免について(2023年4月7日 税務課)
- 企業版ふるさと納税制度にてご寄附をいただいた企業の皆様のご紹介(2021年12月7日 企画まちづくり課)
- 企業版ふるさと納税(2021年5月10日 企画まちづくり課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により納付が困難になられた方に対する国民健康保険税の減免について(2020年7月13日 税務課)
- 町民税(住民税)(2014年9月10日 税務課)
- 法人町民税申告書(2014年9月9日 税務課)
- 固定資産税(2014年9月9日 税務課)
戸籍・住民票・印鑑登録
- 住民票(写し)の請求(2022年6月21日 住民生活課)
- 戸籍等の交付申請書(郵送用)(2022年6月21日 住民生活課)
- 日高町本人通知制度について(2014年10月28日 住民生活課)
- 主な証明書の手数料(2014年9月9日 住民生活課)
- 戸籍謄本・抄本の請求(2014年9月9日 住民生活課)
- 印鑑登録証明書(印鑑証明)の請求(2014年9月2日 住民生活課)
- 印鑑登録の届出(2014年9月2日 住民生活課)
- 死亡届(2014年9月2日 住民生活課)
- 離婚届(2014年9月2日 住民生活課)
- 出生届(2014年9月2日 住民生活課)
健康保険・年金
- 出産育児一時金直接支払制度(2023年4月25日 いきいき長寿課)
- セルフメディケーションについて(2021年8月25日 いきいき長寿課)
- 柔道整復師の施術を受けられる方へ(2020年2月25日 いきいき長寿課)
- 消費税率引き上げに伴う医療費の変更について(2019年9月5日 いきいき長寿課)
- 医療費の適正化にご協力ください(2018年11月16日 いきいき長寿課)
- 国民健康保険に加入されている方が交通事故等にあった場合(2016年9月21日 いきいき長寿課)
- 国民年金:手続き・届出(2014年9月4日 住民生活課)
- 国民年金:20歳到達時の国民年金の手続き(2014年9月4日 住民生活課)
- 国民健康保険税(国保税)について(2014年9月4日 税務課)
- 国民健康保険(国保)の手続き(2014年9月4日 いきいき長寿課)
転入・転出
- NHK放送受信料について(2021年12月20日 総務課)
- 転出届(2014年9月2日 住民生活課)
- 転居届(2014年9月2日 住民生活課)
- 転入届(2014年9月2日 住民生活課)
- 世帯変更届(2014年9月2日 住民生活課)
- 転出証明書交付申請書(郵送用)(2014年9月2日 住民生活課)
相談・消費生活
- 和歌山県最低賃金について(2023年9月12日 企画まちづくり課)
- 人権相談・行政相談・心配事相談(2023年4月12日 企画まちづくり課)
- 令和4年4月から成年年齢が18歳に引き下げられます。(2022年3月31日 住民生活課)
- ひきこもり相談(ひきこもりサポート事業)(2022年2月18日 住民生活課)
- 移動県民相談(2021年1月22日 企画まちづくり課)
- 消費者行政に関する町長表明(2019年4月5日 住民生活課)
- 日高地域消費生活相談窓口・巡回相談窓口のお知らせ(2017年7月25日 住民生活課)
- みなさんの創業(起業)を応援します(2015年12月16日 企画まちづくり課)
- よりそいホットライン(2014年9月4日 総務課)