いきいき長寿課
- 介護保険料について(2023年5月12日 いきいき長寿課)
- 高齢者虐待について(2022年10月27日 いきいき長寿課)
- 総合事業・地域密着型サービス事業者の皆様へ(2022年8月19日 いきいき長寿課)
- 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う保険料の減免を令和4年度末まで延長します(2022年6月28日 いきいき長寿課)
- 「第8期介護保険事業計画・高齢者福祉計画」について(2021年5月14日 いきいき長寿課)
- 介護予防・日常生活支援総合事業サービス単価マスタについて(2021年4月21日 いきいき長寿課)
- 介護保険制度について(40歳になられた方へ)(2020年12月16日 いきいき長寿課)
- 在宅医療・介護サービスの利用について(2020年4月1日 いきいき長寿課)
- 介護給付費過誤申立書(2019年12月23日 いきいき長寿課)
- 介護予防・日常生活支援総合事業の加算算定に関する届出について(2018年10月31日 いきいき長寿課)
- 要介護(要支援)認定審査の判定に係る資料の情報提供申出書(2018年10月22日 いきいき長寿課)
- 介護保険の要介護(要支援)認定申請について(2016年1月27日 いきいき長寿課)
- 居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届について(2016年1月27日 いきいき長寿課)
- 一定以上の所得がある方は介護サービスの負担割合が3割になります(2015年5月29日 いきいき長寿課)
- 特別養護老人ホームに入所できるのは、原則、要介護3以上の方となります(2015年5月29日 いきいき長寿課)
- 老人医療制度(2014年9月6日 いきいき長寿課)
- 介護保険被保険者証の再交付について(2014年9月5日 いきいき長寿課)
- 介護保険各種手続きについて(2014年9月5日 いきいき長寿課)
- 介護保険等についてのご相談(2014年9月5日 いきいき長寿課)
- 介護保険サービスの種類(2014年9月5日 いきいき長寿課)
- 介護保険負担限度額認定申請について(2014年9月5日 いきいき長寿課)
- 介護保険の対象となる方(2014年9月5日 いきいき長寿課)
- 介護保険の加入について(2014年9月5日 いきいき長寿課)
- 介護保険被保険者証等再交付申請書(2014年9月5日 いきいき長寿課)
- 介護保険負担限度額認定申請書(2014年9月5日 いきいき長寿課)